![]() |
垂直循環方式などの大型の駐車装置の入口開閉ドア面の表面に貼付け、安全確認のため自動車の進入の一時停止を求めるためのもの。 | ||
---|---|---|---|
止まれ(標語あり) | 寸法:タテ400mm×ヨコ430mm | 524円 |
※税込価格になっております。
![]() |
垂直循環方式などの大型の駐車装置の入口開閉ドア面の表面に貼付け、安全確認のため自動車の進入の一時停止を求めるためのもの。 | ||
---|---|---|---|
止まれ(標語あり) | 寸法:タテ400mm×ヨコ430mm | 524円 |
※税込価格になっております。
![]() |
全ての駐車装置の操作盤付近に貼付け、安全操作を行うことを求めるためのもの。 | ||
---|---|---|---|
無人確認シール | 寸法:タテ130mm×ヨコ95mm | 52円 | |
![]() |
ピットがある駐車装置の操作盤付近に貼付け、危険防止を求めるためのもの。 | ||
危険シール | 寸法:タテ120mm×ヨコ70mm | 52円 | |
![]() |
許可を受けていない人の操作禁止を求めるものです。 | ||
許可を受けていない人の操作禁止シール | 寸法:タテ120mm×ヨコ70mm | 52円 | |
![]() |
全ての駐車装置の操作盤付近に貼付け、ドアに挟まれ事故防止を求めるためのもの。 | ||
ドアにふれないで!シール | 寸法:タテ130mm×ヨコ95mm | 52円 | |
![]() |
誤入庫防止用で、入庫搬器及び車の高さの規定寸法内の安全確認を求めるためのもの。(横移動) | ||
誤入庫防止シール(横移動) | 寸法:タテ120mm×ヨコ70mm | 92円 | |
![]() |
誤入庫防止用で、入庫搬器及び車の高さの規定寸法内の安全確認を求めるためのもの。(上昇) | ||
誤入庫防止シール(上昇) | 寸法:タテ120mm×ヨコ70mm | 92円 | |
![]() |
地震発生時は機械式駐車装置の運転を取止め、安全点検を求めるためのもの。 | ||
地震シール | 寸法:タテ70mm×ヨコ90mm | 52円 |
※税込価格になっております。
![]() |
1号マーク 直径40cm | 1セット 3,143円 |
---|---|---|
![]() |
2号マーク 直径10cm |
※税込価格になっております。
* 当工業会は、永年販売価格を据置いてきましたが、諸般の事情により、平成24年4月1日以降の販売分より価格の改訂を行いました。今後は、公益社団法人へ移行に伴い、法人名称の記載が異なることがあります。
タイトル | 主な内容 | 利用目的 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
安心、安全にご利用いただくために
121円 |
安全を最優先課題として捉え安全機能を付加した新認証装置を理解して、ご利用頂くための操作等に関する周知依頼事項。
|
安全機能を付加した新認証装置において、機械式駐車場をご利用のみなさまに安心、安全にご利用頂くために主要な注意喚起事項をまとめたもの。 | |
閲覧用 | 印刷用 |
※税込価格になっております。
タイトル | 主な内容 | 利用目的 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
操作されるみなさまへ A4版 8ページ 157円 |
|
操作される方に、機械式駐車場の管理上の注意事項及び正しい取扱方法など適切な管理を求めるためのもの。 | |
閲覧用 | 印刷用 | |||
![]() |
メンテナンス契約のおすすめ A4版 4ページ 105円 |
|
全駐車装置のオーナーの方に適切な管理を求めるためのもの。 | |
閲覧用 | 印刷用 | |||
![]() |
知っていますか? A4版 12ページ 183円 |
|
機械式駐車場所有者・管理責任者の方への機械式駐車場の管理義務について知らせるものです。 | |
閲覧用 | 印刷用 | |||
![]() |
機械式駐車場を安心・安全にご利用いただくために 正しい使い方&安全ガイドDVD (平成30年12月発行)本編 23分 682円 ※税込価格になっております。 |
|||
|
※税込価格になっております。
国土交通省より平成30年7月に発出された「機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針」の手引き書として平成30年12月に同指針ガイドブックを発行しておりますが、
この度、国土交通省都市局街路交通施設課や有識者の先生方に編集のご協力をいただき、特に保守点検に関する内容を充実させ、
よりわかりやすく詳しく説明した「機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針の解説」を作成いたしました。
なお、令和3年9月に公表された「『機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針』を一部見直し」にも対応した解説書になっております。
ビルオーナーや管理組合等が保守点検事業者を選定する場合や契約書を交わす場合、また実施された保守点検が適切であるか判断する場合等に役立つ解説書になっております。
総目次及び索引はこちらからご覧いただけます。
機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針の解説
令和3年12月発行
A4版 341頁
19,800円
※税込価格になっております。
国土交通省より平成30年7月13日に発出された「機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針」について、国土交通省都市局街路交通施設課に編集のご協力をいただき、図やイラストを使用し具体例を示しながら分かりやすく解説したガイドブックを作成いたしました。
機械式駐車設備の管理者及び設置者、製造者、保守点検事業者の皆様が、保守点検契約の確認等の際に活用いただける内容となっております。
尚、ガイドブックに関するご案内のチラシはこちらからダウンロード出来ます。印刷してお使い下さい。
機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針 ガイドブック
平成30年12月発行
A4版 108頁
4,950円
※税込価格になっております。
当工業会は、平成27年1月1日施行の機械式駐車装置の構造及び機能並びに安全機能に関する基準(平成26年12月25日 国土交通省告示第1191号)に対する登録認証機関として、当工業会策定の認証基準によって認証審査を行っています。本技術基準・同解説は、この認証基準に加え、車いす使用者対応、電気自動車対応などの駐車装置、並びに調整・試運転作業及び保守作業に関わる当工業会独自の規定を追加したもので、今般、JIS規格(JIS B 9991)の策定段階で得られた新たな知見、検証を踏まえて構成を一新し、基準への理解を深めるためにその意図や背景について解説を追加した安全要求事項の総合的な文書と言えます。
機械式駐車場技術基準・同解説2017年版
平成29年7月発行(A4版)
A4版143頁
3,055円
※税込価格になっております。
本基準は2012年に機械式駐車場の新設工事現場で発生した死亡災害事故が契機となり、2014年に施工安全標準部会を発足させ、工事安全及び保守点検作業安全に関する基準書としてまとめ、2016年に業界標準として初版を発行しました。 その後、2019年に行われた「労働安全衛生規則」、「労働安全衛生法施行令」の改正や2020年12月から2021年4月にかけて立て続けに発生した二酸化炭素消火剤誤放出事故に対する安全対策等を盛り込んだ見直しを行い、2022年版として発行しました。
機械式駐車場工事安全基準 同解説書 2022年版
A4版27頁
1,100円
※税込価格になっております。
本基準は、工事安全基準に準じて、労働災害防止を図るため作成した業界標準です。
機械式駐車場保守点検作業安全基準 同解説書 2022年版
A4版22頁
1,100円
※税込価格になっております。