公益社団法人 立体駐車場工業会

発行刊行物

お問い合わせ

機械式立体駐車場の安全管理等に関するアンケート

駐車場管理者の皆様

公益社団法人 立体駐車場工業会

機械式立体駐車場の安全管理等に関するアンケート調査にかかる協力のお願い

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、先の平成27年1月26日付け「機械式立体駐車場の安全管理等に関するアンケート調査」に快くご協力頂きましたこと、大変ありがとうございました。

この度、当工業会では、国土交通省より改めてアンケート調査の依頼を受け、誠に恐縮ではございますが前回同様、マンションを管理されている貴協会会員管理会社様を対象に、下記の内容についてアンケート調査の協力をお願いするものです。

業務ご多忙の折り誠に恐縮ではございますが、本アンケート調査の趣旨をご理解いただき、なにとぞご協力賜りますようお願い申し上げます。

敬具

1.調査対象
平成29年3月時点で機械式立体駐車場の管理(所有・受託を問わない)を行っている企業・団体の皆様
2.留意点
複数の機械式立体駐車場を管理されている場合は、その全体的な管理状況についてご回答下さい。
本社・本部で全体の管理状況を把握されていない場合は、支社・支部、営業所等ごとにご回答下さい。
3.回答期限
平成29年9月15日(金)までにご回答をお願いたします。
4.問合わせ先
公益社団法人 立体駐車場工業会 門田、成松、髙吉
Tel : 03-5542-0733/Mail: takayoshi@ritchu.or.jp
5.個人情報等の取扱い
皆様の個人情報やご回答内容は、本調査以外の目的には使用いたしません。

<資料につきましては、下記サイトをご覧ください>

「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインの手引き」(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/common/001145272.pdf

機械式駐車装置の例

機械式立体駐車場の安全管理等に関するアンケート

以下、該当するものを選択及び具体的な内容について記入をお願い致します。

 

(1)属性をお答えください。

1. 管理会社
2. 所有者(駐車場事業者、管理組合等)
3. その他

その他記載欄

(2)管理されている駐車場の種類をお答えください。(複数回答可)

1. マンション駐車場
2. 商業施設駐車場
3. 事務所駐車場
4. 時間貸駐車場
5. 月極駐車場
6. その他

その他記載欄

(3)管理されている駐車場では、どのようなタイプの機械式駐車装置が使用されていますか。(複数回答可)

1. 二段・多段方式
2. 大型機(垂直循環方式・エレベータ方式・多層循環方式・水平循環方式・平面往復方式)
3. その他

その他記載欄

(4)管理されている駐車場は、どのような方が利用されていますか。(複数回答可)

1. 特定の利用者(マンション居住者、事務所従業員等)
2. 不特定の利用者(商業施設のお客様、時間単位利用者等)

1.と回答した方は(6)へ

(5)(4)で「不特定の利用者」とお答えの場合、そのような駐車場では、専任の取扱者が操作していますか。

1. はい
2. いいえ

(6)「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインの手引き」が国土交通省から公表されていますが、このガイドラインについてお伺いします。

1. ガイドラインが公表されたことを知っていた
2. ガイドラインが公表されたことは知らなかった

2.と回答した方は(8)へ

(7)(6)で「ガイドラインが公表されたことを知っていた」とお答えの場合、どこでこのガイドラインを知りましたか。(複数回答可)

1. 業界団体のホームページ
2. 業界団体からの通知、情報提供
3. 国土交通省のホームページ
4. 地方公共団体のホームページ
5. 地方公共団体からの通知、情報提供
6. 新聞、テレビ
7. その他

その他記載欄

(8)ガイドラインでは、「利用者に対して、正しい操作方法、注意事項の遵守などの書面での説明等を徹底すること。」とされていますが、その実施状況に関してお伺いします。

1. 利用者に対して操作方法や注意事項の説明を行っている
2. 利用者に対して操作方法や注意事項の説明を行っていない

2.と回答した方は(11)へ

(9)(8)で「行っている」とお答えの場合、操作方法や注意事項の説明は、どなたが行っていますか。(複数回答可)

1. 所有者(駐車場事業者、管理組合等)
2. 管理会社
3. 装置のメンテナンス会社
4. 装置のメーカー
5. その他

その他記載欄

(10)(8)で「行っている」とお答えの場合、操作方法や注意事項の説明は、どのような方法で行っていますか。(複数回答可)

1. 口頭で説明している
2. 書面で説明している
3. 実機を用いて説明している
4. その他

その他記載欄

(11)注意喚起のチラシ・注意喚起シール「機械式立体駐車場での事故に御注意下さい!」が消費者庁・国土交通省・(公社)立体駐車場工業会から発行されていますが、このチラシ・シールについてお伺いします。(複数回答可)

1. このチラシ・シールを利用者に配布している
2. このチラシ・シールを利用者が見やすい場所に掲示している
3. 別のパンフレット、ポスター、ステッカー等で注意喚起をしている
4. 特に注意喚起をしていない

(12)ガイドラインでは、「事故等に備えて対処方法を定めておくこと。」とされていますが、事故等の発生時の対処方法を定めていますか。

1. 定めている
2. 定めている駐車場と、定めていない駐車場がある
3. 特に定めていない

※定めている場合、その概要をご記入ください。

(13)ガイドラインでは、「装置の安全確保のための維持保全を行うこと。」とされていますが、定期的な装置の点検を実施していますか。

1. 実施している
2. 実施していない

2.と回答した方は(16)へ

(14)(13)で「実施している」とお答えの場合、装置の点検の頻度はどの程度ですか。(複数回答可)

1. 1ヶ月未満
2. 1ヶ月以上~3ヶ月未満
3. 3ヶ月以上~6ヶ月未満
4. 6ヶ月以上~1年未満
5. 1年以上

(15)(13)で「実施している」とお答えの場合、装置の点検はどなたが行っていますか。(複数回答可)

1. 装置のメーカー
2. 1以外のメンテナンス会社
3. その他

その他記載欄

(16)ガイドラインでは、装置の安全管理を確実に実施するため、 「管理責任者を選任するとともに、装置の視認しやすい場所に、管理責任者を明示すること。」とされていますが、管理責任者を選任・明示していますか。

1. 選任し明示している
2. 選任し、明示している駐車場と、明示していない駐車場がある
3. 選任しているが明示していない
4. 選任していない

※選任し明示していない場合、又は選任していない場合、その理由をご記入下さい。

(17)ガイドラインでは、装置の安全管理を確実に実施するため、「具体的な実施方法等について文書に定め、利用者等が閲覧できるようにすること。」とされていますが、 安全管理業務の実施主体(責任者)、具体的な実施方法等について文書に定め、明らかにしていますか。

1. 定めている
2. 定めていない

※定めている場合、その概要をご記入下さい。また、定めていない場合、その理由をご記入ください。

(18)ガイドラインでは、「既設の装置について、製造者、保守点検事業者、設置者、管理者、利用者の関係主体は、駐車施設ごとに協議の場を設け、連携・協働して、安全対策(施設改修、安全利用の推進、利用者への教育訓練等)に取り組むこと。」とされていますが、その実施状況に関してお伺いします。

1. 既に協議の場を設けている
2. 今後、協議の場を設けることを予定している
3. 協議の場を設けることは予定していない

※具体的な事例がありましたらご記入ください。また、協議の場を設ける上での課題等がありましたら、ご記入下さい。

(19)国土交通省のガイドラインでは、「設置者、管理者は、装置のリスクや安全な利用方法、緊急時の具体的な対処方法等について、利用者に対する説明の徹底を図るとともに、製造者、保守点検事業者の主体的な参画の下、利用者への教育訓練を実施すること。」とされていますが、その実施状況に関してお伺いします。

1. 定期的に教育訓練を実施している
2. 今後、教育訓練を実施することを予定している
3. 教育訓練を実施することは予定していない

※具体的な事例がありましたらご記入ください。また、教育訓練を実施する上での課題等がありましたら、ご記入下さい。

(20)ご利用の機械式立体駐車場の自己チェックをお願いします

1. 装置内への人の侵入を防止するための措置が講じられていますか?

A. 人が容易に乗り越えられない周囲柵や前面ゲート等を設置している(後付けも可)
B. 植栽や前面チェーンの設置など、何らかの工夫を行っている
C. 遊んでいる子供などが、容易に侵入出来てしまう


2. 装置内への人の閉じ込めを防止するための措置が講じられていますか?

A. 利用者に対して無人確認を促すことに加え、人の存在を検知して装置を停止するセンサーを設置している(後付けも可)。
B. 操作盤付近におけるシールの貼付等により、利用者に対する無人確認を促している。
C. 無人確認を促すためのシール等が貼付されていない。


3. 前の利用者が居残っている状態で、次の利用者が割り込んで操作しないための措置が講じられていますか?

A. 暗証番号やカードリーダー等により利用者を認証できる機能を付けている(後付けも可)。
B. 操作盤付近におけるシールの貼付等により、利用者に対する無人確認を促している。
C. 無人確認を促すためのシール等が貼付されていない。


4. 装置内の無人確認を徹底するための措置が講じられていますか?

A. 操作盤から死角を確認するための反射鏡やモニター等を設置している。(後付けも可)。
B. 操作盤付近におけるシールの貼付等により、利用者に対する無人確認を促している。
C. 無人確認を促すためのシール等が貼付されていない。


5. 緊急時に装置を非常停止するための工夫がなされていますか?

A. 非常停止ボタンを設置している(後付けも可)。
B. 非常停止ボタンは無いが、非常停止を行うことはできる。(操作ボタンから手を離すことにより装置が停止する等)
C. ボタン押し補助器具等の不適切な器具の使用により、非常停止を行うことができない。


6. 利用者に対する説明は行われていますか?

A. 取扱説明書等により説明を行っている。
B. 取扱説明書等を手交しているが、説明は行っていない。
C. 取扱説明書等を手交していない。

※ 不特定多数の者が利用する駐車施設においては、専任の取扱者に対して十分な説明を行う必要があります。


7. 利用者に対する注意喚起は適切に行われていますか?

A. 定期的に教育訓練を実施している。
B. 操作盤付近におけるシールの貼付や利用者向けのパンフレットの配布等により、定期的に注意喚起を行っている。
C. 定期的に注意喚起を行っていない。


8. 専門技術者による点検や整備は適切に行われていますか?

A. 点検や整備を定期的に実施している。
B. 点検において整備の実施を指摘されているが、未対応である。
C. 専門技術者による点検を行っていない。


9. 万が一事故が発生した場合の緊急連絡先を明示していますか?

A. 事故の第一発見者がすぐに分かる位置に緊急連絡先を明示している。
B. 緊急連絡先は決まっているが、明示はしていない。
C. 緊急連絡先を決めていない。


10. 管理責任者を明示していますか?

A. 利用者が分かる位置に管理責任者を明示している。
B. 管理責任者は決まっているが、明示はしていない。
C. 管理責任者を決めていない。

※ 管理責任者とは、管理会社やメンテナンス業者への委託契約の締結などを通じて、機械式立体駐車場の管理全般について責任を有する担当者のことを指します。

(21)ご意見

ご意見やご要望、補足事項などがありましたら、ご記入下さい。

ご記入お願い致します。


※ 必須
- -

確認を押し、アンケート確認画面へ遷移してください。

 
  • 文字サイズ
  • 文字サイズ小
  • 文字サイズ大
  • サイトマップ

PAGE TOP